書類を捨てる基準が分からない
Before
オフィスから書類を減らすためには、 どの書類をどのように捨てるのかがわかっていなければ 捨てられずに、ずっと残ったままになってしまいます。 そのうちに閉じているファイルが一杯になり、ファイルが増えると 保管庫が一杯になり、そして保管庫が一杯になると 新しく保管庫を増やすことになります。 でも、それではスペースを圧迫するばかりです。
After
こんな状態の保管庫を見たことはありませんか? 書類を保管するために、その都度適当なファイルに綴じて ファイルが一杯になるまで綴じ続けるか、新しいファイルを追加するという方法は 当たり前のようにしてきたことなのですが、 気が付くとずいぶん古い書類が残っていたりします。 古いものを処分するということはわかっていても中々できないことですね。 それは書類を捨てる基準が明確になっていないからです。 仕事で使う書類は、個人の持ち物ではなく、会社の持ち物なので 好き嫌いで判断する必要がないため、ある意味捨てやすいとも言えます。 法定の保存期間が一応の目安になりますが、永年保存のものもありますので それは捨てないでください。 次に会社として、何年残しておくか決めていきます。 海外の企業と取引のある会社などは契約書がとても重要な証拠書類となりますので 永年保存にする場合もありますが、 国内での契約関係書類は自社基準で決めてもよいでしょう。
課題分類別 テクニック
アクセスランキング
書類が一杯でキャビネットが足りない
紙の書類をファイルに保管していくと、 気づいた時にはファイルの厚みが限度を超えてパンパンになっていることがあります。 そうなるとキャビネットにも収まりきらず、追加で購入するというパターンを繰り返します...
ファイルの背見出しタイトルの書き方がわからない
経理関係、税金関係などのような言葉でファイルをまとめてしまうと 探し物が見つかりにくくなります。 「~関係」「~一式」などというタイトルのファイルは、 紙書類をとじる時には大変便利ですが、 いざ必要な...
共有の備品が元に戻ってこないので困っている
オフィスでは個人で管理しているものや共有で管理しているものがあります。 当然共有で使用するものは数に限りがあり、 使用が終われば元の場所に返さなければいけませんが これがナカナカできていない場合が多く...
オフィスの中で私物と共有物の区別が出来ていない
自分の机が決まっていて、仕事を続けていると、徐々に仕事以外のものも増え 気が付くと、要らないものまで引き出しの中に入っていた。 あるいは、机の下に荷物が置かれて保管場所として使われていた。 というよう...
書類の整理と保管の仕方が分からない
オフィスで一番ご相談が多い現象は書類の片づけです。 日々増えていく書類と、処理が終わる書類 いつの間にか処理できる書類の数に限界がきて、そのあとには 洪水のように溢れるばかりになってしまいます。 その...
コピー用紙など消耗品が多すぎて置き場所に困っています
棚にモノが一杯になっている。あるいは溢れている。 こんな光景はよく見かけますね。 コピー用紙やティッシュペーパーは安い時に買っているので、 購入したときには置き場所がなく、積み上げたり、いくつかに分散...
オフィスのバックヤードなどがごちゃごちゃしてしまった
オフィススペースは主に作業するところと保管するところに分かれます。 最初にオフィスのレイアウトする場合には ある程度、エリアが決められて、その様に使われていると思いますが 年数とともに、人数や入ってく...
オフィスの5Sが定着しなくて困っています。
3Sや5S活動は良いと思ってスタートしたけれど、いつの間にかやめてしまった。 という経験は取り組みをした企業では少なからずあると思います。 その理由は様々ですが、 社員のモチベーションが続かなかった。...
書類で山積みの机を整理整頓したい
書類で山積みになった机では捜し物がナカナカ見つからなかったり あるいは紛失してしまう恐れがあります。 安全性の面においても、崩れたことによる危険を誘発したり 災害時に避難を妨げることにもなってしまいま...
机の上はいつも物でいっぱいだ。
年末にはデスク周りを片付けて綺麗な状態で新年を迎えたい。 企業ではよく見られる光景ですね。 ある会社でも、毎年そのようにしているのですが、 年が明けて1ヶ月も経つと、また元の状態に戻っているとのことで...